赤ちゃんが頭をかく原因と症状の見極め方!

眠いときなどに頭をかいてしまう赤ちゃんは多いです。
やめさせたいけど、どうしたらいいものか…。

赤ちゃんが頭をかく原因や、症状、対処法を見ていきましょう。

赤ちゃんが頭をよくかくけど傷にならない?

赤ちゃんの頭

赤ちゃんが頭を頻繁にかくと傷がひどくなり、かさぶたができたり、毛が抜けたりします。
ひどくなった場合は速やかに小児科・皮膚科を受診し、薬を処方してもらいましょう。

以下に症状の見極め方を解説しますので、まずはそれを参考に観察してみてください。

 

症状の見極め方(アトピー・フケ・かさぶた)

かさぶた

・アトピー

アトピー性皮膚炎の場合、頭だけでなく体の他の部分にも湿疹ができることが多いです。乾燥性の湿疹に分類されます。

 

・フケ
フケには二種類あります。
脂質が多いために出るフケ、乾燥していて出るフケです。

生後半年までは脂質が多いために出るフケ、生後半年以降は逆に脂質が少ないために乾燥して出るフケが大半です。
(個人の体質などにより変わることもあります)

 

・かさぶた
かさぶたは、脂漏性の乳児湿疹の症状として、できてきます。

 

各症状の原因・特徴

症状と原因

・アトピー
アトピー性皮膚炎の原因ははっきりしていませんが、乾燥や遺伝、アレルギーなどがあるようです。

食物アレルギーから来ていることもあります。

 

・フケ、かさぶた
乳児湿疹ができ、そこから発生します。

脂質性・乾燥性のどちらかによって対処法も違ってきます。

次の項目で詳しく解説します。

SPONSORED LINK

 

各症状の対処方法

・アトピー
赤ちゃんによって合う薬が違うので、医師の診断を仰ぎ、相性の良い塗り薬を使ってあげてください。

抗アレルギー剤の飲み薬も処方されることがあります。
これは、かゆみを和らげてくれる効能があります。

 

赤ちゃんのアトピーは、1~2歳頃には治ることも多いです。

あまり焦らずに、赤ちゃんの様子を見ながら、信頼できる医師にこまめに診てもらいましょう。

 

・フケ
脂質が多いためのフケ」の場合は、脂を低刺激のせっけんで洗って落としてあげましょう。

脂質が少なく乾燥のためのフケ」の場合は、お風呂の際ぬるめのお湯で洗うと皮脂を落としすぎずに洗ってあげられます。

お風呂上りや、必要に応じて常時、保湿剤で保湿してあげましょう。

 

・かさぶた
こちらの動画でオイルを使ったかさぶたの対処法が解説されています。

育児【生後3ヶ月☆頭皮湿疹のケア】(動画)

 

オイルを使う方法のほか、ワセリンを使う方法もありますが、ワセリンの方がべたっとしているので、頭皮が脂っぽくなりやすいです。

必要なら両方試してみて、赤ちゃんに合う方を使いましょう。

 

赤ちゃんが頭をかくこと自体の対処としては、手にミトンをはめてあげるのも一つです。

ミトンを嫌がってすぐ取ってしまう赤ちゃんもいますし、指しゃぶりが多い赤ちゃんはミトンが不衛生になる場合もあります。

赤ちゃんに合わせて利用してみてください。

 

まとめ

「頭をかく」と言っても、その症状は一人ひとり様々で、それに合わせた対処も様々あります。

医師に診せたとして、さらにその対処は医師によって変わります。
疑問に感じる診断をされたら、可能なら他の医師にも診てもらい、自分に合った方針の先生を選びましょう。

 

最終的には親が赤ちゃんに合ったやり方を模索しながら対処していくのですが、ステロイドなどの薬の扱いは、医師の判断が必要なので、自己判断だけに頼りすぎないようにしながら、焦らずに対処してあげたいですね。

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ