ザリガニの飼い方ノウハウ張!餌や水の量はどれぐらい必要なのでしょうか?

ザリガニと言えば、私たちも子供の頃の遊びでも一二を争う遊びでした。子供たちで何匹釣り上げるかの競争です。

日の暮れるのも忘れて釣りに夢中になり、良く両親から起こられたものでした。夏休みの思い出として今でも鮮明に覚えています。

そこで、今回はザリガニの種類や、飼い方について、私の知っている限りで説明したいと思います。

川にいるザリガニの種類は? オスメスの見分け方は

ザリガニで一番多いのは、「アメリカンザリガニ」です。
このザリガニは日本全国に分布していますので、通常、私たちが良く見かけるものです。

ザリガニ

ザリガニ

その他「白ザリガニ」「青ザリガニ」「オレンジザリガニ」
この三種類はアメリカザリガニから生まれたものです。

「フロリダブルー」
フロリダ原産の改良品種です。

「ミステリークレイフィッシュ」
1匹で増えるとても不思議なザリガニで、すべてメスなんです。両生類みたいなザリガニですね。

「日本ザリガニ」
東北や北海道に生息し、日本固有のザリガニです。低水温と水流が必要なので飼育には向いていません。

オスメスの見分け方は、オスは挟みが大きく、お腹の真ん中に足が長いのがありますが、これが生殖器です。

メスはお腹に穴がありこの穴に卵をうみます。

ザリガニの飼い方

 

ザリガニの飼い方 必要なもの

二通りの飼い方があります。

水深を深くして飼うであれば、フタの出来る水槽、エアーポンプ、外掛けフィルター、投げ込み式フィルター、水草、隠れ家、細かい砂をうすく引きます。流木の小さい物を何本か入れます。

水深を浅くするのであれば、上記にあげたエアーポンプ、外掛けフィルター、投げ込み式フィルターは必要ないでしょう。
水の深さは5~6cm程度で良いと思います。

えさの与え方

一日1~2回程度与え、食べ残しが無いように与える事が重要です。
えさは煮干しなどが良いでしょう。

また水の濁りが心配な方は、市販されているにごり・臭い対策用のえさを与えれば良いでしょう。

水の量、変える目安は?

水の量は、複数飼育する場合は、60cm程にして下さい。
3~4匹がよいでしょう。

浅くして飼う場合には、ザリガニはエラ呼吸をしますから5~6cm位がよいでしょう。

水を変えるタイミングは、ろ過装置が付いている場合は週1回程度、普通の水槽なら週に2~3回変えましょう。中にはカルキ抜きした水を入れましょうと言う人もいますが、普通の水道水でも大丈夫だと思います。これは私の経験からのものですが。

SPONSORED LINK

脱皮したらどうするの?

ザリガニの脱皮には、色々な条件があるようです。

季節の変わり目、水温の変わり目などです。ザリガニの脱皮は命がけで大きな負担となります。

脱皮前後には、水中には酸素、カルシウム、体内にはタンパク質、脂肪、カルシウムがバランス良く必要です。また、赤虫を与えると脱皮を誘発する成分があるようです。

一番大事なのは、脱皮の前後は極力ザリガニには触らない事です。

脱皮したカラはそのままにしていれば、エサとして食べますので残していて構いませんし、食べない時はえさを与えなければ、からを食べると思います。

ここまでザリガニの飼い方について書きましたが、子供たちの夏休みの自由課題として飼育に挑戦してみては如何でしょう。

子供たちが興味を持つようにお父さん、お母さんが手伝うのも良いのではないでしょうか。

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ