子供が友達に怪我をさせた!謝罪の仕方や子供への対応

怪我

引用:https://www.city.toyoake.lg.jp/jidofukushi/hoikuenHP/sakaeho/dairy.htm

子供たちは元気いっぱいに遊ぶのが大好き。お友達と鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりなど、彼らの周りには楽しい遊びがたくさんあります。

子供たちは遊びの天才ですから、自分たちで遊びを生み出すことも大得意。皆で楽しく遊んでいます。

でも遊びに夢中になって、ついお友達に怪我をさせてしまった・・・なんてことも。
そんなとき、親としてはどのような対応をしたらよいのでしょうか。

 

子供または友達が怪我をするケース

保育園や幼稚園の場合は、おもちゃの取り合いをしているうちに興奮してしまい、友達を叩いたりして怪我をさせたり、させられたりするケースがあります。

これくらいの年頃の子はまだ理性の働きが未熟なため、つい自我を抑えきれずに相手に手を出してしまいがちです。

 

一方、小学生の場合は、自我を抑えきれずに手を出すというよりは、一緒に遊んだり、スポーツをしたりしているときに、偶然、ぶつかったり、物が当たったりして怪我をするケースが多く見られます。

 

お友達・ご家族への謝罪・対応について

子供が怪我をさせたということがわかったら、その日のうちに、子供と一緒に相手の自宅を訪問して謝罪をするようにします。

もし、自宅が遠くてすぐに行けない場合や、住所がわからない場合には電話で謝罪をして後日訪問しましょう。

 

手紙を書いて謝罪する場合もあります。

謝罪の際には「謝罪」だけを行うようにしましょう。あまりいろいろ言うと、親御さんの気持ちを逆なですることになりかねません。

訪問の際にはマナーとして菓子折りなどを持参するようにします。

 

お詫びの手紙の書き方や電話の仕方はこちらに例文があります
http://sirundous.com/hanugyod/owabischoolkega/

お友達とつい喧嘩してしまったら・・・こんな歌もあります。

なかなおりんご アニメーション【歌付き】

 

子供への対応・今後の対策

「子供がお友達に怪我をさせた?!」と聞くと、動揺して「そんなことをしたらだめでしょ!」と怒りたくなりますが、まずは冷静になりましょう。そしてどんな状況で怪我をさせたのか落ち着いて聞きましょう。

このとき「何があっても親は子供の味方」だということを伝え、安心させることが大切です。そうでなければ「こんなことを言ったら、ママに怒られるかも・・・」と思い、正直に話してくれないかもしれません。

SPONSORED LINK

学校・園への連絡は?

学校や園の外での出来事だった場合、担任の先生にも報告しておきましょう。先生も状況を知っておくと、当事者同士の学校や園での様子を気にしてくださいます。そして何か変わったことがあったら、連絡してくださるはずです。

また、先生は子育ての専門家ですので、学校や園での子供たちの心のケアにも配慮してくださいます。

怪我

引用:http://01.gatag.net/0006941-free-illustraition/

 

まとめ

子供ははしゃぎすぎて、故意ではないにせよ、お友達を傷つけることもありますよね。

もし怪我をさせてしまったときには、まず謝罪をすることが大事です。誠意が感じられれば、相手の親御さんとも冷静に話しができるでしょう。

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ