母乳にアルコール・タバコ・コーヒーの影響!何か解消法は?

母乳

かわいい赤ちゃん。腕の中ですやすや眠っている姿はまるで天使のようです。
この子のためなら何でもしてあげようと思ってしまいます。

そんなかわいい赤ちゃんですから、母乳にはつい神経質になりますよね。

アルコールやタバコ、コーヒーはいったい、母乳にどんな影響を及ぼすのでしょうか。

妊娠・授乳中にアルコール・タバコ・コーヒーはよくない?

アルコールについて

アルコールを飲んだ直後は、やはり授乳は避けたほうが良いようです。
お母さんが飲んだり食べたりしたものが1時間以内に母乳にあらわれます。

そのためアルコールも飲んだ数分後から母乳の中に成分が混じることになりますので、アルコールが混じった母乳を赤ちゃんが飲むことになります。
赤ちゃんがアルコールを飲むなんて、怖い感じがしますね。

 

タバコについて

タバコはそもそも大人の体にも悪影響を及ぼすと言われるくらいですから、やはり授乳中には控えるべきだと言えるでしょう。

タバコを吸った直後はニコチンがお母さんの血液中に含まれ、母乳にも含まれることになります。そう考えると、やはりタバコを吸ってから母乳を与えることは控えるべきだと言わざるを得ませんね。

 

コーヒーについて

血液中のカフェインの濃度が一番高くなるのはコーヒーを飲んでからおよそ30分後だと言われます。

ちょうど濃度が高いときに赤ちゃんが母乳を吸ったとしたら1パーセントほどのカフェインが赤ちゃんの体内に入ることになります。

あまりにもたくさんのカフェインが赤ちゃんの体内に入ると、なかなか眠れなかったり、落ち着きがなくなったりしますので、コーヒーを飲んだ後はしばらくたってから授乳するようにしましょう。

コーヒー

 

そのほか母乳に影響があるもの

紅茶やチョコレートにもカフェインが含まれます。
あまりたくさん食べ過ぎないほうがよいでしょう。

 

アルコール、カフェインは何時間あけたら母乳に影響がでない?

アルコールもカフェインも飲んでから1時間以内に母乳に出ますので、その間は避けなければなりません。

また、アルコールが体の中で分解されるのには2~3時間かかると言われます。
それを考えると3時間後なら大丈夫だろうという意見があります。

しかし生まれて一ヶ月の赤ちゃんの場合、1時間から3時間おきに授乳することになりますので、注意が必要です。

授乳中の赤ちゃん

 

飲まない、吸えない時の解消法紹介

これまでの習慣だったものを急に止めるとなるとお母さんにストレスがたまります。そうなると赤ちゃんにも影響します。

そこで飲まない、吸えないときの解消法をご紹介します。

コーヒーについてはノンカフェインやタンポポコーヒーがありますし、アルコールもノンアルコールがあります。どれもおいしくいただけますので、授乳中にはおすすめです。

タバコについては吸いたくなったらガムをかむという方法もあります。
でもどうしても吸いたくてたまらないなら、喫煙後1~2時間たってから授乳すると影響は少ないと言われます。

 

まとめ

赤ちゃんはかわいいですが、育児はたいへんです。そんなとき嗜好品まで止めなければならないというのは、お母さんがかわいそう。

喫煙していてもアルコールを飲んでいても母乳で育てるほうが赤ちゃんにとっては良いと言われます。

でもあまり吸いすぎ飲みすぎはお母さんの体にも悪いからほどほどに・・・ですね。

参考URL:
http://www.hosp-shizuoka.juntendo.ac.jp/column/stork_club/2013_extra_01.html

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ